記事詳細表示

授業実践研究部会 第10回例会開催のお知らせ

中等社会科教育学会・授業実践研究部会第10回例会を、下記のように開催いたします。皆様には、奮って、ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

1 開催日時  平成27年12月23日(水、祝) 午後1時30分~午後5時
                          (受付:午後1時から)

2 場所  東洋大学白山キャンパス 5号館1階 5104教室
〒112-8600 東京都文京区白山5-28-20
http://www.toyo.ac.jp/site/access/access-hakusan.html
http://www.toyo.ac.jp/room/detail_j/c/hakusan/b/5/f/1F/r/5104/

3 内容及び趣旨
テーマ:文部科学省副教材『私たちが拓く日本の未来』、私ならこう授業する!!
- 18歳選挙権時代の主権者育成のあり方-
いよいよ18歳選挙権時代が迫ってきました。文部科学省と総務省は、高校生が政治や選挙の仕組みを学び、主権者意識を高めるための副教材『私たちが拓く日本の未来』を作成し、教員用指導資料とともに9月にHPで公表しました。この副教材、近日中に約370万人の全高校生に無償で配布される予定です。副教材には、制度の解説、模擬投票などの実践例、さらに教師用の詳細解説などが記載されています。しかし、「制度の説明が生徒には難解」、「「ゴッコ体験」による模擬体験では投票行動につながらない」、「教師編Q&Aに依存するマニュアル教師になる」などのコメントも聞かれます。そこで、来春からの授業での利活用を控えて、この文部科学省副教材『私たちが拓く日本の未来』を3人の先生方に「料理」して頂き、授業化に際してのポイント、留意点、限界などをご提案頂きます。さらに、例会参加者の皆さんと共に、指導プランを作成するグループワークをしていただき、政治教育のあり方などを一緒に考えたいと思います。

4.スケジュール
13:00 受付開始
13:30-13:40 開会、主旨説明(世話人代表  三橋浩志(文部科学省))
13:40-14:40 私ならこう授業する-副教材『私たちが拓く日本の未来』を読んで-
・西尾  理氏(東京都立国分寺高校)
・加藤  将氏(神奈川県立神奈川工業高校)
・小貫  篤氏(東京都立雪谷高校) 
14:50―15:50  
 意見交換  【コーディネイター:栗原  久氏(東洋大学)】西尾氏・加藤氏・小貫氏の各提案者、並びに藤井 剛氏(明治大学、副教材作成協力者)
16:00-17:00  グループワーク
 【グループに分かれて「指導プラン」を作成してみよう】
3人の提案、その後の質疑応答を踏まえて、グループに分かれて「こんな指導をしてみたい」という指導プランを「副教材」も参照しながら、参加者の皆さんで、グループごとに作成してみたいと思います。指導プランの対象とする教科・科目は「現代社会」、「政治経済」を中心に、歴史や地理を含めて、各グループの話し合いで決めていただきます。


※1 お手数ですが、文部科学省副教材『私たちが拓く日本の未来』を以下の文部科学省HPより印刷して、会場にお持ちください。
・文部科学省 ダウンロードサイトのURL 
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shukensha/1362349.htm

※2 会終了後、以下のように懇親会を開催いたします。ご参会いただければ幸いです。
 ・時間 午後5時30分から
   ・場所 学生食堂「ステラ」(東洋大学4号館1階)
   ・会費 一般3,500円 大学院生1,500円

※3 会場設営、及び懇親会設定の都合も鑑みて、大変恐縮に存じますが、会合に御参加いただける皆様には、以下の点について、下記事務局まで、メールにて12月17日(木)まで、御連絡いただければ幸いに存じます。 
ア、会合参加について イ、懇親会参加について

※4 学会、部会活動の詳細については、下記HPをご参照ください。
中等社会科教育学会 http://chuusha.jp/index.html


連絡先・事務局 
〒112-8600 東京都文京区白山5-28-20 
東洋大学国際地域学部 第36研究室 
         須賀忠芳
(メール)t_suga@toyo.jp

掲示板・学会からのお知らせ