記事詳細表示

中等社会科教育学会・授業実践研究部会 第19回例会

1 日時  令和2年2月1日(土) 13時30分 ~ 17時   (受付:13時から)

2 場所  文京区男女平等センター 研修室A
      (東京都文京区本郷4-8-3 本郷真砂アーバンハイツ1F)
       https://www.bunkyo-danjo.jp/access.aspx 
      (地下鉄本郷3丁目駅より徒歩5分、又は地下鉄春日駅より徒歩7分)

3 内容
 テーマ:「思考力・判断力・表現力」を測る入試問題の作問ワークショップ
 講師:佐藤裕治先生(河合塾 地理担当講師)
 (概要)
 次期学習指導要領では、「知識・技能」とともに「思考力・判断力・表現力」の育成が重視されていますが、現場では「授業の中でどのように育成するか」が中心で、「どんな問題であれば、それらの能力を測定できるか」という議論は途上と思われます。さらに、校内での定期考査における作問や評価と、「入試で測定する」ことの違いなども、理解は進んでいないと思われます。そこで、河合塾の地理科の講師として、長年模擬試験の作問や学習指導要領の研究に携わり、日本地理学会地理教育専門委員会の委員も務める佐藤裕治先生を講師にお迎えし、入試問題を一緒に作り上げるワークショップを企画しました。
第1部は、地理を中心に「思考力・判断力・表現力」を問う入試問題を佐藤先生にご紹介いただき、「思考力・判断力・表現力」を測定するとはどういうことか、定期考査と入試の違いなど、入試問題作成のポイント等について解説頂きます。
第2部は、史資料や写真などのいくつかの素材をもとに、「思考力・判断力・表現力」を測る入試問題の作成にグループでチャレンジしていただきます。作問の意図や問題の形式によって、同じテーマでもまったく違う入試問題になることなどを通じて、地理歴史科、公民科における「思考力・判断力・表現力」を測定する入試問題について、会員の皆さんと一緒に考える例会にしたいと思います。

※1 例会終了後、以下のように懇親会を開催いたします。ご参会いただければ幸いです。
 ・時間 17時30分から
   ・場所 選定中 
   ・会費 一般4,000円 大学院生2,000円

※2 会場設営、及び懇親会設定の都合も鑑みて、大変恐縮に存じますが、例会、懇親会について、下記事務局まで、お名前、ご所属をにメールにて1月28日(火)まで、御連絡いただければ幸いに存じます。 
ア.例会参加について(出席・欠席)
【第2部・作問ワークショップ時の、①地理、②歴史、③公民、の希望グループ】
イ.懇親会参加について(出席・欠席)

※3 学会、部会活動の詳細については、下記HPをご参照ください。中等社会科教育学会 http://chuusha.jp/index.html

連絡先・事務局 
〒112-8600 東京都文京区白山5-28-20 
東洋大学白山キャンパス 10号館 第19研究室 
須賀忠芳 (メール)t_suga@toyo.jp

掲示板・学会からのお知らせ