記事詳細表示

授業実践研究部会第20回例会(オンライン・Zoom開催)案内

2016年7月の参議院選挙から始まった「18歳選挙権」ですが、2022年4月からは「18歳成人」もスタートします。時を同じくして、2022年4月からは高等学校で新学習指導要領が学年進行でスタートし、新科目「公共」がいよいよ始まります。そのようななか、2021年の夏前には、新科目「公共」の教科書「見本」による各学校での採択に向けた活動が行われると予想されます。「公共」の教科書の詳細が分からない今だからこそ、教科書に縛られず、主権者教育や「公共」の理念を踏まえ、そのあり方を考える良い機会だと思います。
そこで、『ライブ!主権者教育から公共へ』を先日上程された藤井 剛先生(明治大学教授)と大畑 方人先生(都立東久留米総合高等学校主任教諭)よる解説を踏まえ、中等社会科に関わる皆さんとご一緒に、新科目「公共」と主権者教育について考える「中等社会科教育学会・授業実践部会第20回例会」を下記のとおり開催いたします。
なお、新型コロナの感染状況を鑑み、オンライン・Zoomでの例会開催となります。対面の例会ができないことは残念ですが、一方でZoomのメリットであるグループワークなどを活かして、全国の参加者の皆さんと自由な意見交換を行いたいと思います。皆様には、奮ってご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。


1 日時: 2021年1月9日(土)14時~17時30分
    (待機室は13時30分より開設)

2 オンライン開催:使用アプリ Zoom

3 テーマ:
『ライブ!主権者教育から公共へ』を読んで2022年からの「公共」の授業を考える
-著者の藤井 剛先生と大畑 方人先生と一緒に考えてみよう−

4 スケジュール:
(1)開会、趣旨説明、機能説明(14:00~14:10)
(2)藤井先生と大畑先生による解説(14:10~15:00)
(3)リレートーク「私はこう読んだ、主権者教育と『公共』を考える」(15:00~16:15)
 (コメント10分+質疑5分)×5人
・ 西尾 理先生(都留文科大学教授) 
・ 黒崎 洋介先生(神奈川県立瀬谷西高等学校教諭)
・ 古野 香織さん(東京学芸大学大学院生/日本シティズンシップ教育フォーラム副代表)
・ 金井 壯太氏(公益財団法人明るい選挙推進協会)
・ 金子 勇太先生(青森県総合学校教育センター指導主事)

休 憩(16:15~16:30)

(4)グループワーク・ブレイクアウトセッション(16:30~17:00)
※5人程度のグループワークによる自由な意見交換【約30分】
 ・学校における主権者教育への取組状況、期待、課題
 ・新科目「公共」の準備状況、期待、課題
 ・主権者教育と新科目「公共」の関係について
 ・その他
(5)情報共有・全体意見交換(17:00~17:30)
(6)閉会(17:30)

5 参加申し込みについて
参加をご希望されるみなさまには、下記申し込みフォームから、締め切り日時までに、登録をお願いします。

(申し込みフォームURL)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePF0PVth32QYNsJByWejSvUrvs04SLLNumh3cZ7Ce2IeZRDw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link

(申し込みフォームにアクセスできない方は、下記事務局まで、①お名前、②ご所属、③電子メールアドレス、を明記のうえ電子メールで申し込みください。なお、メールの場合はとりまとめの都合上、「件名」は 【授業実践部会1月9日オンライン例会参加】 でお送りいただければ幸いです)
 【締め切り:1月7日(木) 午後8時まで】

6 参加希望者の皆様へのご連絡
1月8日(金)中にメールで、Zoom参加に必要となる、「会議室ID」と「パスワード」をメールでご連絡いたします。

※ 学会、部会活動の詳細については、下記HPをご参照ください。
中等社会科教育学会 http://chuusha.jp/index.html


授業実践研究部会の連絡先・事務局 
〒112-8600 東京都文京区白山5-28-20 
東洋大学白山キャンパス 10号館 第19研究室 
         須賀 忠芳
(メール)t_suga@toyo.jp

掲示板・学会からのお知らせ