記事詳細表示

授業実践部会第28回例会のお知らせ(対面&Zoom)

「18 歳成年」は約 2 年を迎え、社会科の授業は変わったか?-模擬授業の体験と、授業案づくりグループワーク-

 明治以来の「20 歳成年」が、2022 年 4 月 1 日から「18 歳成年」に変わりました。高校 3 年生は誕生日を迎えると、立派な成人となり、例えば、保護者の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約が締結できますし、裁判で訴訟をすることも可能になります。もちろん、成人としての責任も生じることになります。「18 歳成人」は約 2 年を迎えますが、社会科の授業は変化したのでしょうか。
 昨年に引き続き、科研費グループ「現職教員と連係した『成年教育』教材作成プログラム」との共催で、「18 歳成年は約 2 年を迎え、社会科の授業は変わったか?」をテーマに、「18 歳成年」を巡る社会科の授業づくりなどを考える「授業実践研究部会・第 28 回例会」を開催します。科研費グループの教材開発、今回は「模擬授業」として展開していただきます。参加者には模擬授業に参加、体験し、その後に研究協議を行います。研究協議のコーディネイターは、主権者教育、法教育研究の第一人者の藤井剛先生です。さらに、弁護士さんの参加も予定しています。
 その後は、模擬授業、研究協議を踏まえ、参加者全員で「18 歳成年」に関する授業案づくりを実際にグループワークで作成します。地理、歴史、公民の各科目グループに分かれ、「18 歳成年」に関連するテーマをもとに、参加者の皆さんがグループワークで対話しながら、授業案を作成してみる機会にします。
 コロナ 5 類移行を踏まえ、東洋大学白山キャンパスにおいて対面での例会開催です。また、全国の先生方の参加などを考慮し、オンラインでの配信も同時に行うハイブリッド開催とします。「18 歳成年」が約 2 年を迎える中、2つの模擬授業と研究協議、さらに授業案をつくる「第 28 回例会(ハイブリッド開催)」へのご参加をお待ちしています。

1 日時 2024 年(令和 6 年)1 月 28 日(日)13 時 30 分 ~ 17 時 30 分(受付:13 時から)

2 場所 東洋大学白山キャンパス 10号館(教室は、追ってお知らせいたします)
https://www.toyo.ac.jp/about/access/hakusan/
(都営地下鉄三田線「白山」駅下車、東京メトロ南北線「本駒込」駅下車、徒歩 5 分)
※ ご参加の皆さまには「白山キャンパス学外者入構証」を発行いたします。
【対面開催とオンライン(Zoom)とのハイブリッド開催】

3 次第
(1)開会、趣旨説明、機能説明(13:30~13:40)
(2)「18 歳成年」に対応した模擬授業体験(13:40~15:30) 50 分×2 人
  「すごろくから消費者問題を考える」(千葉県立津田沼高校 荒木 秀彦先生)
  「校則を考える」(千葉県立津田沼高校 杉田 孝之先生)
(3)模擬授業の研究協議(15:40~16:40) 30 分×2テーマ
(進行・明治大学特任教授 藤井剛先生、弁護士の参加も予定)
  「すごろく」模擬授業の研究協議
  「校則」模擬授業の研究協議
(4)グループワーク:「18 歳成人」の授業アイデアを考える(16:50~17:20)
(5)まとめ、閉会(17:20~17:30)
※1 例会終了後、会場校の近くで懇親会を予定しています。自由な意見交換に、是非ともご参加をよろしくお願いします。
会費(予定) 社会人:6,000 円、学生・院生:3,000 円
※2 例会への参加をご希望される方は、下記申し込みフォームから、2024 年(令和 6 年)1 月 25日(木)の 20 時までに、登録をお願いします。

(申し込みフォーム URL)- Google フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejpT0XI_GbVBtmb46-HUirmAUfRv7XF
mGkVfaInEa_vMrmQQ/viewform

オンライン参加の皆様宛には、1 月 27 日(土)中に、Zoom 参加に必要となる、「会議室 ID」と「パスワード」をメールでご連絡いたします。

※3 学会、部会活動の詳細については、下記HPをご参照ください。
中等社会科教育学会 http://chuusha.jp/index.html

連絡先・事務局
〒112-8600 東京都文京区白山 5-28-20
東洋大学白山キャンパス 10 号館 第 19 研究室
須賀忠芳(メール)t_suga@toyo.jp

掲示板・学会からのお知らせ